出石寺の年中行事

出石寺で行われている年中行事について。

本尊初開帳

毎年正月3日、本尊千手観音様へ、開山基道教法師の御子孫であります道休家を御招きし、お年始のご挨拶を申し上げる行事の一環です。木彫である前仏の千手観音を開扉致します。

のち、道休家の皆様とお年始のご挨拶などの寺内行事がございます。

星祭り

節分の2月3日(2021年は2/2)より一週間の間、北斗七星を含む星々に祈りを捧げ、一年の安全を祈祷いたします。

常楽会(涅槃会)

お釈迦様が入滅された3月15日、前夜から引き続いてご法要を営みます。


春期大縁日

4月17日 本尊ご開帳

午前11時〜、午後1時〜

令和6年は、14日12時半より、熊野大権現様前にて護摩祈願を行います。

花祭り(仏生会)

5月8日

お釈迦さまの誕生日を祝う花祭り

弘法大師誕生会

(たんじょうえ)

6月15日


あじさいまつり

7月10日前後〜17日頃

 (日程は前後します)
7月17日には寿楽観音像前において
ボケ封じ祈念法要を執行いたします。

四万八千日

8月9日

この日にお通夜してお参りすると、四万八千日分の参拝と同じ御利益を頂くといわれます。

日本の各地にこうした御利益重視の行事は存在するようで、
およそ生きている間には受け切れない程の日数なのが特徴であり、共通点でもあるようです。
出石寺では、二階大広間(百畳の間)を開放し、この日こちらで通夜お参りする方は、無料で泊まる事ができます。
ただし、食事の用意は御座いませんので、お好きな飲食物を御自身用に持参くださいますようお願い申し上げます。

夏期大縁日

8月17日

 

地域から「お参り上げ」としてお参りがどっと集中するこの日、
一般向けには
午前11時と
午後1時の二度、
御開帳がございます。

二市合同慰霊平和祈願祭

9月3日

 

大洲市と八幡浜市の戦没者遺族ら約200人が法要を通して戦没者の霊を弔います。

 

熊野権現縁日

11月3日

 

出石寺の鎮守さま

熊野大権現さまの縁日です。

 

11時ごろからは餅まきが行われます。

(場所は法要の行われる権現さま前です)

大晦日除夜の鐘

12月31日

 

夜11時頃より 巌上祈祷を行います。

 

年越護摩を焚き、

新年を迎えましたら、

般若心経を唱えた後、除夜の鐘をつき、お屠蘇を振るまいます。

 

除夜の鐘ご希望の方は、寺務所においでください。

先着順で鐘をつくことができます。


巌上祈祷

 

5月8日

 

6月15日

 

7月17日

 

10月10日

 

11月3日

 

大晦日(夜)