御守り 祈祷 ほか

真言宗

護摩

祈祷

厄除け

病気平癒

商業繁栄



特別護摩祈祷

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お札の大きさは大きいものから木札の長さが

二尺五寸、

二尺、

一尺五寸

 となっています。

 

それぞれ 御祈願料を

・参万円以上

・壱万円または弐万円

・五千円

としており、

 

お札の大きさはそのまま御祈念の期間の違いとなっています。

 

五千円~弐万円までの御祈祷は準備の整いしだい、

護摩堂へお入り頂き、最初の御祈念として読経などをいたします。

 

 

参万円以上からは可能ならばご同席頂きましての護摩修法一座とともに

祈念を開始いたします。

 

そののち他の種別の御祈念も、

次の朝からの勤行護摩にて御祈念を重ねていきます。

 

置き場所等の都合で長く拝んでもらいたいけれども小さめの札で

(例、「木札は一尺五寸でも長期間に」)

というご要望にもお応えしております。

 

詳しくは寺務所にてお問い合わせ、御相談ください。

 

ご祈祷をご希望のかたは、事前にお電話などでご連絡いただくことをお勧めします。

(法要や住職が留守の場合もございますので。)

 

遠隔地へのお札を郵送する祈願も

同様に礼拝させていただいています。

星祭り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星祭り(ほしまつり)  (または星供養)とは

生まれ星(本命星)が運行してゆくなか、黒星と呼ばれる年があります。その年に厄災や病気などから少しでも守り、また、その他の年でも福寿多からんと祈るものであります。

日時

出石寺では、節分から一週間(2月3日〜9日)に御祈念いたします。【令和6年は2月3日が節分】
通常、2月11日以降に御世話人様の元へ郵送にてお届けいたします。

申込方法

氏名・数え歳を御世話人様を通してご登録下さい。
寺務所にて新規御世話人を募集中です。
(お一人様からでも大丈夫です。)


御守り

肌守り 袋入り

 肌守り(紙包み)と共通の御本尊が
いらっしゃいます。

いづしか守り

いづし(の)鹿 で、いづしか。
お導きがあります。

安産守り  学業成就守り

色あいはそれぞれ一種類です

肌守り(紙包み)  幸福合掌御守り

厚みがあり、写真写りほど小さくない肌守りです。

そして
千手観音さまということで、手 の御守りです。
合掌の御手は開けます。
房の色は 赤 黄 緑 紫 の四色となります。

左 匂い袋 右 守五鈷

匂い袋はお香配合で、可愛い御守りです。
香りはお好みが合えば良いですが

守五鈷 は真言宗開祖のお大師さまに
ちなんだ御守りです。
座像などでは必ず右手に持っておられる法具の、
五鈷杵です。

交通安全御守り

 

吸盤でガラスに貼り付けるタイプのお守りです。

交通安全ステッカー 楕円形

写真ではわかりにくいかもしれませんが、
少し盛り上がる形状のものです。
小さめで、自転車ヘルメットの内側でも貼り付ける事ができます。

幸せの御守り 水晶

幸運と金運をもたらすという水晶の御守りです

左 あじさい守  右 矢形交通安全ステッカー

あじさい守
当寺オリジナルの紫陽花がデザインされた御守りです。肌守りの一つとして、人気があります。

矢形交通安全ステッカー
自転車やバイクなどにと利用される方が多い御守りです。

左 大師様健康御守  右 健康長寿ボケ封じ御守

 

大師様健康御守

大使様をモチーフにした健康御守りです。在庫限りのお守りとなります。

 

健康長寿ボケ封じ御守

いつまでも元気で健康で過ごしていきたい、誰もが願う健康長寿。天然石の護り石に願掛けしてください。

交通安全御守護指輪

素肌(指)に身に付ける
という意味ではいろんな御利益もありえそうですね

フリーサイズ変更可能です

トントン拍子にうまくいく御守

本つげ

 

幸運を運ぶと言われるブタのお守りです

お持ちになられる方の災難を除き、願い事がトントン拍子にうまく行きますように特別に御祈願しております

開山千三百年記念 御影

 

本堂にいらっしゃいます千手観音様の御影です。